政治・経済 玉木雄一郎は「腰抜け」で正解だった|「担降り」の原因は説明不足 「玉木は腰抜け」と叩かれるが判断は正解だった。総理になれば党壊滅、断って小負け。榛葉幹事長の「ネタにされている」発言が証明する。問題は説明不足による「担降り」。負け確定の二択をどう説明すべきだったか?国民民主支持者でない筆者が冷静に分析。 2025.10.23 政治・経済
政治・経済 株価が上がって喜んでるのは誰なのか? 株価上昇のニュースを見ても実感がない。駅員は減り、運送会社のサービスは悪化し、銀行の手数料も上がり、全てのモノやサービスが値上がりしている。しかし配当は過去最高でその多くは海外投資家へ。誰が得して誰が損しているのか?日本経済の歪みを考える。 2025.10.20 政治・経済