日記 高信頼は過去の話、郵便局や銀行での生命保険加入に注意 いつものようにお昼のヤフーニュースサーフィンをしていて見つけた記事。かんぽ生命保険が、顧客に不利益となるような保険の乗り換え契約を繰り返していた問題で、福岡県の70代女性が25日、西日本新聞の取材に応じた。女性は「郵便局員に強く勧められ、意... 2019.06.26 日記生活の知恵・節約
生活の知恵・節約 携帯電話のプランを見直してみよう(特に高齢者) 私は数年前からdocomoのスマートフォンを使っているのだが、毎月平均10000円程かかっている。少し前までは高いと思いつつも電話料金なんてこんなもんだろと思っていたのだが、他の人のブログ等を見ていると賢い人たちは私の3分の1くらいの金額で... 2014.11.04 生活の知恵・節約
生活の知恵・節約 増税されたのでタバコを手巻きタバコに変えた ※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。タバコとは体にも悪いし値段も高く、その煙はタバコを吸わない人を不快にさせる百害あって一利なしの存在だろう。依存性も強く、一度吸ってしまうとやめるのは非常に難しい。今この時間にも禁煙に挑戦してい... 2014.04.11 生活の知恵・節約
生活の知恵・節約 ヤフーショッピングを利用した感想と問題点 今まで楽天ユーザーだった私だがいろいろと不満に思う事があったので楽天を利用するのをやめた。今までほとんど楽天を利用していたので最初は戸惑ったものだが、まあそれは慣れの問題だけだ。今では全く問題ない。最初の内はAmazonをベースにしていたの... 2014.01.13 生活の知恵・節約
生活の知恵・節約 ネット通販のおすすめは楽天からYahooへ 日本の(Amazonは除いて)ネット通販で最もよく利用されているのはもちろん楽天市場だが、ここ最近その流れが変わりつつある。流れを変えた理由のひとつがYahoo!ショッピングの出店無料化であり、もうひとつが楽天優勝セールの時の二重価格問題だ... 2013.12.20 生活の知恵・節約