有名人や専門家は自分が勧めた商品に責任を持て

「僕も使っています!」「私も使っているからおススメ!」こんな商品やサービスを今まで何度見てきた事か・・・。

安い商品ならまだ被害は軽微で、もし自分に合わなかったら次から買わなければいいだけだが、金融商品や高額商品・サービスに手を出してしまったらとんでもない目に遭う。

ぺニーオークションのステマ問題などが有名だが、今でも現在進行形で怪しい商品を勧めている有名人や専門家は山ほどいる。

皆分かっていると思うが、あの人たちのほとんどはお金さえ貰えれば完全真っ黒な物以外はおすすめするからね。信憑性なんて皆無に等しいから絶対引っ掛からないように。

芸能人ブログなどのステマについては今更説明する必要もないと思うのでここでは書かないが、最近特に酷いと感じるのは投資関係(お金を増やしましょう系)最近では安愚楽牧場の海江田氏を筆頭に経済の専門家が商品を勧めるケースが多い。

直近では「1億円を貯めよう。月5万円の積み立てで。」というキャッチコピーの投資助言会社(この企業はネット上で自社にとって不都合な事を書いているブログを見つけると脅してくるらしく怖いので名前は出さない)が処分勧告を受けた。

少々調べてみると超が着く経済評論家やお金の専門家であるFPがこぞっておすすめしていた。

新聞社の処分勧告の記事が発表されてから急いで記事を削除しているしたたか者もいるが、インターネット上に記事を公開するとなかなか消せないという事を分かっていないようだ(キャッシュはしっかり残っている)

ベタベタに褒めておすすめしていたFPがいたので紹介してみよう。

非常に長い駄文だったので一部だけ。サイトはさすがに可愛そうだから載せない。

実際、海外投資の案件は、わが国の金融商品取引法のもとでは、「募集」することができないことになっています。「●●●●●●●」は、投資助言・代理業の登録により、海外のファンドについての「助言」するというサービスです。ちょっとしたことのように見えますが、このようなコンプライアンスを遵守していることは、大きな安心感につながることがご理解いただけるかと思います。

コンプライアンスを遵守している???????思いっきり違反してるんだけど・・・。

コンプライアンスという言葉の意味を分かっているのか君は?

芸能人が物を勧めているのにはまだ可愛げがある(詐欺は別だが)自分が好きな芸能人が使っている物なら私も使いたいという気持ちは誰にでもあるものだ。

私も大好きなギタリストのギターが欲しくて同じ物を買ったりしているから気持ちはよく分かる。

だが、金融商品などのように大損害につながる商品を人に対しておすすめする場合には、何度も何度も問題はないか、この商品は本当に大丈夫かとチェックしなければいけないのは当然だ。

もし、自分が書いた記事を信じて商品を購入して失敗、もしくは詐欺に遭い苦悩の内に自殺でもしたら一体どう責任を取るつもりだ。私なら絶対に耐え切れないし、ほとんどの人が私と同じではないだろうか。

投資などは非常に専門性が高いものだ。知識がない、やり方が分からないという人がほとんどだろう。だからこそFPなどの専門家の意見を参考にしている人も多いのだ。

お金を貰っているのか何かは知らないが資格や肩書を公表して賢しらに意見を言うな。事件が起こってから記事を消すくらいなら、ちらしの裏にでも書いて一人で眺めるくらいにしておけ。自分の記事に自信があるなら堂々と公開しておけばいいだろう。

有名人や専門家の方々は、影響力を持つ自分が情報を発信する事により、有名人ならファン、専門家なら知識を頼りにしている人が傷ついたり、悲しく辛い思いをしないようによく考えて行動して欲しい。

多くの人はあなた方を信用し、信頼しているのだから。

(関連のある外部リンク)
海江田万里#破綻した安愚楽牧場の和牛預託商法への関与-Wikipedia
アブラハムの行政処分を勧告、無登録で金融商品販売=監視委|REUTERS
アブラハムに業務停止命令6カ月、無登録で金融商品販売=金融庁|REUTERS
金融商品取引法違反の「いつかはゆかし」を推奨した方々 (FP)|吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)